今年の6月からPanasonicの3DA1を使った、3Dセミナーの講師を
品川のPanasonicでしています。
私の担当は主にワークフローの部分で、3D素材をどうやったら編集できるか
というところです。実は3DA1を使えば幾何学的な修正をする必要が殆どなく、
更には同期が左右でばっちり取れているので、その編集はとても簡単です。
↑セミナーはいつも満席です。3Dの需要の高さを実感。
↑Adobe Premiereを使った編集ワークフローを紹介しています。とても簡単です。
CGもAfterEffectsで3Dにすることができたりと、
一度知ってしまえば、その簡単さに驚くかと思います。
3Dのプロジェクトファイルは
にありますので、是非使ってください。
3DA1はエポックメイキングな一台であることは間違いありません。
是非一度セミナーにお越しください!
http://202.229.132.190/pdf/Panasonic3Dseminar_guide.pdf