ブログの更新がちょっと遅れてます…かなりのドタバタで…
で、その間にINTER-BEEに行ってきました。
毎年とても楽しみにしている、幕張メッセでやってる放送機器展です。
今回は兄弟で見てきました。
↑規模はかなり縮小でした。今年のINTER-BEE。
↑やっぱりデジタル一眼レフは熱い!HDSLRの時代ですね~1Dも出てました。
今年は時代の流れなのか、大分規模が縮小していました。
出展者の数は減ってはいないらしいのですが、APPLEやADOBEといった
ノンリニアの中心となる会社がブースを出していないので淋しい感じです。
PanasonicやSONYも去年と同じようなカメラのラインナップで
目新しいものはありませんでした。SONYのXDCAM-EXが新しくなったと聞いて
楽しみにしていたのですが、中身は一緒で、インターフェースや
S×Sがお手ごろな仕様になったくらいでした。
PanasonicはP2とAVCCAMを去年と同じように扱っていました。
↑ちょっと残念なのが、XDCAM。インターフェースしか変更なし。
前モデルと画像は全く変わりません。
↑REDプライムセットが展示されてました。早くEPICが見たい!
REDも同様に、REDROCKETも完全ではなく、EPIC、SCARLETもまだ見れず…
今はどこの会社も次のフェーズへの開発段階です。
ADOBEはおそらくCS5を来年かなりの規模でプロモーションしてくると予想できますし、
SONYのAVCCAMもポストHDVとして出してくるでしょう。
REDが5Kの世界を切り開いて、GPUの向上や64bitのOS環境が
フルに活用できるようになれば、ノンリニアの世界は大きく飛躍します。
今やっとWINDOWS7が市場に登場し、
これからその流れにあわせて環境が整うのでしょう。
ということで楽しみはちょっと来年までとっておくことになりました。
さて、私もこの夏からベースマシンを64bitにしています。
今月頭にWINDOWS7の64bitも導入しました。CS4をメインに動かしています。
メモリがたくさんつめるのでちょっと「安心」しながらの作業ができます。
早くソフトウエアが64bitネイティブで走れば、
新しい時代がやってくるんだろうなー!週末は5Dで撮影でも行ってきます。